タイトルわけわかんないっすね。わかりにくくて申し訳ないです
いつものリストの後ろのほうに書いてるおすすめ無限ルートとかデッキのコンセプトみたいなのだけ書き出して、今後作る方への目安になればと思いまして!

カード名は出来るだけ《》つけておきます
最近書いたデッキは省くと思います
後は体感「最近この統率者よくみるなー」って子を優先的に書きます


①《墓場波、ムルドローサ/Muldrotha, the Gravetide》
スタンから落ちてまだ日が浅いので比較的入手しやすく、また能力も色も強力なのでおすすめできる統率者です
ただ今絶賛値上がり中なので、もし迷ってる方がいましたら早めに購入するのをおすすめします

よくEDHの黒で使われる《動く死体》や《ネクロマンシー》等のリアニメイトパーマネントを使い回せるのが圧倒的な強みですね
一度エンチャント破壊等で処理しても、《ムルドローサ》が場に出ればすぐ新しく釣り直せるのがえぐいです
《サイクロンの裂け目》はともかく、普通のバウンス呪文は入れずに《退去の印章》に切り替えたりと通常のデッキとはちょっと違うカードを入れて1ターンに《ムルドローサ》の能力を最大限に使う構築にするのがいいと思います

構成的にマナクリーチャー型にして、マナアーティファクトは採用するにしても《魔力の墓所》《太陽の指輪》程度に抑えて《溜め込み屋のアウフ》や《無のロッド》《大いなる創造者、カーン》などで封殺していくと程よく時間稼ぎも出来ると思います
無限コンボを入れるとしたらリアニメイトプランの《不浄なる者、ミケウス》《トリスケリオン》プランとか《壊死のウーズ》《Phyrexian Devourer》《歩行バリスタ》のウーズプランを取るのもいいですね
墓地を再利用する能力持ちなので、一度使うと墓地を除外されてしまう《ヨーグモスの意志》とは相性が悪いので入れなくてもいいと思います

《Bazaar of Baghdad》を入れるとデッキパワーがさらに増すので特殊地形サーチと合わせて採用すると気持ちよくなれます


②《帰ってきた刃の翼/Bladewing the Risen》
ドラゴン統率者に加えて黒赤なので強力なリアニメイトプランを取れます
①でもリアニメイトプランとってますが理由がありまして…
これを無限ルートに添えるのはわりとお手軽なのと必要な生物もわかりやすく、金額的にお財布にも優しいので自分はお勧めしてます

デッキの構成的にマナアーティファクトとマナ加速呪文に頼ることになりますね
マナ基盤をしっかり揃えなくても、突如リアニメイトカードと墓地に落としたカードから無限マナが飛んでくるので卓がいい感じにヒリつくかと
墓地に《世界喰らいのドラゴン》を落として各リアニメイト効果のパーマネントカード、もしくは統率者の《帰ってきた刃の翼》を出して釣り、無限に場のカードをブリンクさせ、無限にマナを供給できるのが主なパターンです
問題点として「他にリアニメイトできる対象がない場合、永遠に《世界喰らいのドラゴン》が対象に選ばれ続けて自分の意志で中断できなくなる」というのがありますので、コンボに行く際はご注意
手札か場にインスタントタイミングで動ける火力カードなりを持ってると解決できます

妨害カードとしては《汚損破》とか《破壊放題》、《毒の濁流》など赤と黒の基本カードで十分だと思います
ドローは《ネクロポーテンス》等黒の見せ場ですね
やることがはっきりしてるので迷う場面が少なく、扱いやすいデッキだと思います
なんなら《ドラゴンの嵐》を採用してドラゴンを大量に出すのもいいと思いますよ!

③《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion》
白黒によるドローと妨害パーマネントへの干渉力が強い統率者ですね
統率者と《真に暗き時間》による無限トークン生成が有名なところです
それ以外にも《テイサ・カルロフ》を入れてトークンをドローに変換しつつフィニッシュ手段を引きに行くってこともできるので「色々やりたい!」って人にはおすすめです

トークンを生贄に捧げたり場に出たりするので、それに誘発してダメージを与えたり相手のライフを減らすものを入れておくとそのまま無限ダメージになってゲームセットできます
有名なのだと《ズーラポートの殺し屋》とか《血の芸術家》とかですね

勝ちにつながるカード単体ずつだと貧弱なカード多いので一気に場に揃えて終わらすっていうのが大事だと思います
先ほど挙げた《テイサ・カルロフ》と《頭蓋骨絞め》で1体絞めて死ぬごとに4ドロー状態にしたり《ネクロポーテンス》による一気引きで揃えてしまいましょう
なお《頭蓋骨絞め》による修正値は+1/-1なのでタフネス1の生物を採用したほうがいいと思います
主に勝手に場に戻ってくる《墓所這い》とか《恐血鬼》とか《冥界の裏切り者》とかですね
この辺を採用しておくと条件を満たすだけで場に出てくるので一々絞めるカードを引かなくてもよくなるので手札への負担が軽くなります

とりあえず今回はこの辺で

コメント