スタンのエスパーコン改良しました
2018年11月2日 Magic: The Gatheringメタゲームの中心にいるデッキを組んで相手してもらって改良点いくつか見つけたので変更しました
大幅には変えてないのでレシピは前回参照で
重視するカラーを青黒から青白に
それに伴い採用カードの枚数変更
ヴラスカの侮辱 4→2
死の重み 2→0
破滅を囁くもの 2→0
黎明をもたらすものライラ 0→2
残骸の漂着 2→3
封じ込め 0→2
イクサランの束縛 0→1
戦績は細かくメモしてないのですが
ゴルガリ:5分
ジェスカイコン:6:4勝ち越し
青赤スペル5分
赤バーン4:6負け越し
ぐらいだったので赤バーンへの耐性を上げつつ、今までのデッキに対しても変わらずといった感じに仕上げました
生物戦が多いので現状なら封じ込めは強いですね
後はイクサランの束縛をメインから仕込める余裕ができたので、サイド込みで3枚になるようにしてます
やはりコントロール同士が細かいアドバンテージの削りあいになるのでそこを重視するスタイルは変えてません
ネザールのほうがいいのではないか?と前回の記事でもらしてましたが、やはりクロミウムのほうが飛行してることがあり、飛行をブロックできるのが強いと思います。実際何度も破滅を囁くものとかライラの襲撃から助けられました
まぁ所詮一般人の体感とない知恵を絞った構築ですので穴は多いですが、「エスパーカラーがすき」って方は是非お試しください
あ、墓地対策は忘れずに!沈黙の墓石でいいのでサイドに2,3枚取るようにしてくださいね
大幅には変えてないのでレシピは前回参照で
重視するカラーを青黒から青白に
それに伴い採用カードの枚数変更
ヴラスカの侮辱 4→2
死の重み 2→0
破滅を囁くもの 2→0
黎明をもたらすものライラ 0→2
残骸の漂着 2→3
封じ込め 0→2
イクサランの束縛 0→1
戦績は細かくメモしてないのですが
ゴルガリ:5分
ジェスカイコン:6:4勝ち越し
青赤スペル5分
赤バーン4:6負け越し
ぐらいだったので赤バーンへの耐性を上げつつ、今までのデッキに対しても変わらずといった感じに仕上げました
生物戦が多いので現状なら封じ込めは強いですね
後はイクサランの束縛をメインから仕込める余裕ができたので、サイド込みで3枚になるようにしてます
やはりコントロール同士が細かいアドバンテージの削りあいになるのでそこを重視するスタイルは変えてません
ネザールのほうがいいのではないか?と前回の記事でもらしてましたが、やはりクロミウムのほうが飛行してることがあり、飛行をブロックできるのが強いと思います。実際何度も破滅を囁くものとかライラの襲撃から助けられました
まぁ所詮一般人の体感とない知恵を絞った構築ですので穴は多いですが、「エスパーカラーがすき」って方は是非お試しください
あ、墓地対策は忘れずに!沈黙の墓石でいいのでサイドに2,3枚取るようにしてくださいね
コメント