MF横浜いってまいりました
MF横浜いってまいりました
MF横浜いってまいりました
本戦ではなく、物販とサイドイベント(主にトレード)後はツイッターの知り合いの人と会えたらなーっていう目的のぶらぶら観光でしたが

パシフィコ横浜の感想

①コンビニが近い!ピザ屋もある!外に椅子と自販機いっぱいある!しゅごい!
それまで京都と名古屋しか行ったことなかったのでここは本当に助かりましたね
朝はやくても現地でおにぎり食べて会場入りできるとかすごく助かりますし、みんなでワイワイ騒ぎたいときはピザ買って外でダベったりできますし
まぁトレードに張り付いてたので騒ぐのはできませんでしたが

②換気がいい
奥の搬入用だかのシャッターを開けると風の通りがすごく良くて若干寒いぐらいでした
こういうイベントだと熱がこもって会場内がサウナ状態になるんだけど全然そんなことなかったですね
誤算は関東だからちょっと寒いかな?って持っていった3枚目の服はいらなかったぐらい暖かかったことぐらいです。反省

③アクセス
京都と名古屋と比べてすごく楽ですね
ホテルから電車一本でいけるし電車の本数も多いし乗ってる時間も短いしで想定の2倍ぐらい楽できました
ホテルのセキュリティもしっかりしてたし満足

難点
①会場が狭い
A~Dホールがあり、複数ホールを使う場合は中敷を開けて連結する感じなのですが、Dホールのみだったため二日目は人数いっぱいいっぱいな感じでした
フリースペース卓がほぼ無く、途中でトレード断念して晴れる屋TCに行った位人は多かったですね
スペースの広さ的には京都会場の2Fが無いのをイメージしていただければ大体の広さはわかるかと

②前回のMFからの期間が余りにも短すぎた
3週間?ぐらいで日本が連続したためにバイヤーとかも前回の1/3ぐらいしか来てませんでしたね
お陰でトレードが余り出来ませんでした。残念
前回の京都でトレードしたカードをバイヤー側が整理できてないんでしょうねー。
後日本に連続で来る旅費がかさむのもありますし、なんにせよスケジュールがきついですね。せめて二ヶ月空いてくれれば…

みたいな感じですね
会場のほうが買い取りも高く、またカードも安めに手に入るのでイベントが好きだったり人ごみが苦手でないなら是非現地に遊びに来て買い物をするのがいいかと!

俺の収穫物ですか?
フフフ…ついにEDHのためとはいえ黒枠に手をだしましたよ…高かったが満足
これで二枚持ちになったのでEDHの青系を2個同時に組めますわ
TTは墓地対策+ドローソースの2つを同時にこなせるから持ってるなら入れ得ですね

コメント